top of page
検索
  • 執筆者の写真管理人 chayamichi

幼児のように素直に


先日、友人と話していたときに、故アーノルド・トインビーのことが出てきました。 

ご存じのとおり、アーノルド・トインビーはイギリスの有名な歴史哲学者でしたが、日

本にも数回まいりました。非常に高い視野に立って、世界の歴史、政治を考えた人です

が、この人が、こういうことを言っています。

「アジアの人々、特に東南アジアの人々の考え方の中には、自然と人間が常に一体で

あるということがあります。ところがヨーロッパの人々は、そうではありません」

確かに私たち日本人は、子供の頃から、自然と人間とがひとつであるという風土の中

で生活しています。

コーロッパ人は、キツネ、タヌキ、猫や犬という動物の命と、人間の命とは、まった

く別のものと考えているようです。獣は人間に飼われるものである。飼われる命と、飼

う人間の命とは、位が違うというように、ヨーロッパ人は考えているのです。ですから、

ヨーロッパにはキツネつきがありません。

このように比較しますと、私たちが現在日本に生きているということは、ある意味で

非常に有難い、喜ばなければならないことだと思います。

アーノルド・トインビーでさえも、アジアの、自然と一体になっている人間が、うら

やましいと思っているのです。ところが、私たちは、案外そういうことがわからないよ

うです。


(内容は梶原和義先生の著書からの引用)

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめに

永遠の生命、とこしえの命を得る方法がある。死ななくてもよい方法があると言うと、 百人中百人までが、あなたは気違いだと言うでしょう。 日本の歴史が始まって以来、そんなことを考えた人はいないし、公言した人もいない からです。おそらく、現在の世界でも、抽象概念的、宗教観念的に、それらしきことを 言う人はいるかもしれませんが、永遠の生命の実物を、具体的に提示できる人はいない でしょう。 人間のもっとも強い

永遠の生命を得るために

今世界中に、数えきれないほどの本があり、毎年、洪水のように出版されています。 これらの本を全部読むということは、不可能なことでしょう。その中から、 一体どうし て永遠の生命についての書を、見つけたらいいのでしょうか。 それは、洪水のような本の流れの、総括、源流ということを考えると、問題解決の手 推りになります。 世界の歴史の流れは、大きく分けて二つになります。ひとつは東洋の歴史であり、も うひとつ

般若心経

般若心経は、般若を説くお経です。般若といいますのは、真理を体得した人が持つこ とができる知恵のことです。 仏教では、般若の下に知と書いて、「般若知」といいます。般若知に対して、「分別知」 があります。これは物を分別する知恵のことです。 たとえば、ここがどういう町であるとか、今自分が座ちているのか、立っているのか、 そういうことを見分ける、考え分ける、分別する力、これがいわゆる常識の知識になる わけ

bottom of page