top of page
検索
  • 執筆者の写真管理人 chayamichi

はじめに


永遠の生命、とこしえの命を得る方法がある。死ななくてもよい方法があると言うと、

百人中百人までが、あなたは気違いだと言うでしょう。

日本の歴史が始まって以来、そんなことを考えた人はいないし、公言した人もいない

からです。おそらく、現在の世界でも、抽象概念的、宗教観念的に、それらしきことを

言う人はいるかもしれませんが、永遠の生命の実物を、具体的に提示できる人はいない

でしょう。

人間のもっとも強い願いは、死にたくないという気持ちです。たとえば、今あなたが、

医者から、ガンの末期症状だと宣告されたら、どう思うでしょうか。そのショックで、

目の前が真暗になるでしょう。

そして、気持ちが落ちついたときに、 一日でも長く生きたい、 一時間でも、あるいは、

一分でも長く生きたいと思うに違いないでしょう。

なぜ人間は、それほど強烈に、死にたくないと思うのでしょうか。結論的に言えば、

人の心の奥底に、死ななくてもよい方法が隠されているからです。

私たちはまったく不可能なことを考えません。鳥のように空を飛んでみたいと考えた

ことが、飛行機になって実現しました。魚のように海を泳ぎたいという気持ちが、船や

潜水艦になり、月へ行ってみたいという願望も、アメリカのアポロ宇宙船が実現しまし

た。

だから、死にたくないという強烈な人間の願いも、絶対に実現する可能性をもってい

るのです。

この書は、その人間の願いを、般若心経と聖書によって探求したものです。なぜ、般

若心経と聖書を用いたかということは後程述べていきますが、この二つの書が、死なな

い命を発見する唯一の手掛りだと言えるからです。

以前から、講演をさせていただくチャンスがよくありますが、講師が一方的に話をす

るというのではなくて、後に質疑応答の時間を多くして、懇談会形式をとってきました。

その内容を加筆訂正して、懇談会風にまとめてみました。できるだけわかりやすく書

いたつもりです。

一体、永遠の生命、とこしえの命、死なない命とはなんでしょうか。本当にそれはあ

るのでしょうか。

私たちが現在見ている地球は、 一体何なのか。なぜ地球があるのでしょうか。

現在の地球を、冷静に、客観的に見ると、そこに、二つの地球があることがわかりま

す。 一つは、目に見える現象としての地球であり、もう一つは、五官が捉らえている美

の世界、味の世界、景色の世界、つまり地球ができる前の永遠の生命の世界です。

前者は死ぬ世界であり、後者は死なない世界です。

人間存在についても同じことが言えます。毎日老化している肉体と、理性と良心を中

心にした、いわゆる魂と言われる心理機能とがあります。やはり、前者は死ぬべきもの

であり、後者は死なないものです。

現在の人間、地球を見て言えることは、多くの不完全さということです。肉体人間に

は、釈尊が見たように、苦しみが多く、病気になり、老いて、死んでいかなければなら

ない。

地球にも、洪水、早魃、竜巻、地震、台風、異常気象、疫病など、災害が満ちている。

これは、どちらも本物ではない証拠です。

不完全な肉体人間も、地球も、仮のものであって、やがて未来に、本当の死なない体、

栄光の地球が現れることを示している。未来に現れる、朽ちない本当のものをつかむた

めに、仮の世界があるのです。

朽ちない世界をつかむことが、この世に生まれてきた目的であり、あらゆる人間に果

せられた、絶対的なノルマです。

実は、人間歴史の中で、この責任を完全に果たした人がいます。イエスという大工の

青年です。

イエスの生き方が正しかった証明として、彼は復活したのです。

日曜日は、イエスが十字架にかかって、死んで、復活した日、つまり死を破った記念

日です。否定しようが、反論しようが、私たちは、 一週間ごとにこの日にかかわってい

る。 一年で約五十日も、イエスの復活に関与していることになります。

一体、これをどう説明したらいいのでしょうか。日曜日を徹底的に解明すれば、そこ

に、死ななくてもよいという事実が発見できるのです。

毎日、世界中で、何十万人もの人が死んでいる。死ななくてもいいのに、死んでいか

なければならない。私の心からの願いは、ストップ・ザ・デス、人類から死を追い出し

てしまうことです。

この書が、人類から死を追い出すための導火線になれば、誠に幸いです。


                            一九九二年五月

                              梶原和義


(内容は梶原和義先生の著書からの引用)

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

永遠の生命を得るために

今世界中に、数えきれないほどの本があり、毎年、洪水のように出版されています。 これらの本を全部読むということは、不可能なことでしょう。その中から、 一体どうし て永遠の生命についての書を、見つけたらいいのでしょうか。 それは、洪水のような本の流れの、総括、源流ということを考えると、問題解決の手 推りになります。 世界の歴史の流れは、大きく分けて二つになります。ひとつは東洋の歴史であり、も うひとつ

幼児のように素直に

先日、友人と話していたときに、故アーノルド・トインビーのことが出てきました。 ご存じのとおり、アーノルド・トインビーはイギリスの有名な歴史哲学者でしたが、日 本にも数回まいりました。非常に高い視野に立って、世界の歴史、政治を考えた人です が、この人が、こういうことを言っています。 「アジアの人々、特に東南アジアの人々の考え方の中には、自然と人間が常に一体で あるということがあります。ところがヨーロ

般若心経

般若心経は、般若を説くお経です。般若といいますのは、真理を体得した人が持つこ とができる知恵のことです。 仏教では、般若の下に知と書いて、「般若知」といいます。般若知に対して、「分別知」 があります。これは物を分別する知恵のことです。 たとえば、ここがどういう町であるとか、今自分が座ちているのか、立っているのか、 そういうことを見分ける、考え分ける、分別する力、これがいわゆる常識の知識になる わけ

bottom of page